「いぬのいぬ」が思う羊毛フェルトの魅力って?


作り始めた頃の作品です。
作り始めた頃の作品です。

これは独学で学び始めた頃の羊毛フェルト作品です。


何となく愛嬌のある作品ですか?

これだけ作れたら上手に作れているはず…


何の犬種かは分かりますね(笑)
何の犬種かは分かりますね(笑)

どうしたら上手く、自分が納得出来る作品が作れるのか、もがき苦しんでいた頃の作品達です。


犬の形は作れても、リアルに見える方法が分からない…。

でも、何故か止めようとは思いませんでした。沢山失敗して、沢山の時間を使って、私自身で学んだ事は…


『羊毛フェルトには失敗がない。いくらでもやり直しがきくし、失敗したと分かる事は素晴らしい事である。』


☑️鼻が短ければ、気が付いた時点で土台を足せばそれで善し👍


☑️耳が長ければハサミで切れば善し👍


☑️色が違えば混ぜ直せば善し👍


作品を作り始めるともちろん、難しい所もあります。でも、楽しさの方が沢山あります。いくらでもやり直しがきく羊毛フェルトの魅力。


犬じゃなくても良いです。小物なら簡単に作れます。ぜひ、羊毛フェルトに触れてみて下さい。